仁泉鍼灸院(鍼灸・はり灸取扱)|東京都武蔵野市吉祥寺

  • 鍼灸治療(はり灸治療)について
  • このような症状に
  • コース一覧
  • 患者さまの声

花粉症・アレルギー性鼻炎の鍼灸治療(はり灸治療)

花粉症・アレルギー性鼻炎とは?

花粉症は、スギ・ヒノキやイネ科などの植物の花粉が原因となって、くしゃみ、鼻水などのアレルギー症状を起こす、主としてアレルギー性鼻炎症状を示す病気です。
アレルギー性鼻炎は、原因物質(アレルゲン=抗原)の種類によって、ダニやハウスダストが原因となる「通年性アレルギー性鼻炎」と、花粉が原因となる「季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)」に分けられます。
通年性アレルギー性鼻炎の原因物質には、ダニのほか、ガ、ゴキブリなどの昆虫、ペットの毛、フケなども含まれます。アレルギーを起こす抗原が1年中あるため、年間を通して症状が現れます。喘息アトピー性皮膚炎と合併して起こることもあります。
一方、季節性アレルギー性鼻炎(花粉症)は、花粉が飛ぶ季節にだけ症状が現れるのが最大の特徴です。花粉症を招く原因植物はスギ花粉が有名ですが、ヒノキ、シラカバ、カモガヤ、ブタクサも代表的な抗原です。

現代では、一般的に抗アレルギー剤・抗ヒスタミン剤などの服用で治療を行います。ステロイド剤は緊急避難的に用いる場合が多いようです。
薬以外の治療法としては減感作療法や手術療法などがありますが、軽症の場合はこれらの療法を行うことはあまりありませんし、希望される方も多くありません。

花粉症・アレルギー性鼻炎の鍼灸治療(はり灸治療)

東洋医学の考えでは、花粉症の発症には、患者さんの体質が大きく関係があります。花粉症、アレルギー疾患は、その前提として、体質・体調・免疫機能の低下により、全身に歪みが生じ、ひきおこされると考えられています。そのため、体質を改善して症状を押さえようというのが、花粉症の鍼灸治療(はり灸治療)の基本です。
体質改善のための全体的な鍼灸治療(はり灸治療)の他に、花粉症に有効なツボは、小鼻のすぐ両脇の迎香(げいこう)、両眉の中央点にある印堂(いんどう)などです。これらのツボに、鍼灸治療(はり灸治療)を続けると、発作が起きなくなることもあります。
鍼灸治療(はり灸治療)は、花粉症のくしゃみ、鼻水、鼻づまり目のかゆみなどの不快な症状の緩和に優れた効果を発揮するだけでなく治療を継続的に行なうことにより、身体に元来備わっている自然治癒力を強化し、副腎の働きを高めて、アレルギー体質を根本的に改善していくことができます。鍼灸治療(はり灸治療)は花粉症の時期が終わっても続けることが最大の秘訣です。長期間の治療を続けることで花粉症の症状の出にくい体質に変えていくことを目的とします。

このページの先頭へ